サマソニ2023子連れ参加できる?キッズエリアやチケット料金値段まとめ

2023年8月19日~20日に東京・大阪で音楽フェス『SUMMER SONIC(サマーソニック)』が開催されます。

人気アーティストが集結するサマソニですが、未就学児や小学生など子供と一緒に参戦したいと思っている方もいますよね(^^

でも子連れで入場してもいいのか、また子供のチケット料金はいくらなのかも気になります。

サマソニ2023は子連れで参加できるのか、チケット料金やキッズエリアについても調査しました。

この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

サマソニ2023は子連れ参加はOK?
キッズエリアはある?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • サマソニ2023は子連れで参加できるのか
  • サマソニ2023の子供料金や購入方法
  • サマソニを子連れの参加者レビュー
目次

2023サマソニ子連れ参戦はできる?

夏の定番になっている大型音楽フェス『SUMMER SONIC(サマーソニック)』が、2023年も東京と大阪で同時開催されます。

サマソニの開催は楽しみですが、子連れで参加してもいいのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、子供が遊べるキッズエリアがあると嬉しいですよね♪

子連れでサマソニに参加してもいいのか、またキッズエリアについて見ていきたいと思います。

子連れで参加について

2023年夏に開催のサマソニは、子連れで参戦してもいいのか気になりますよね。

【サマソニ2023子供も参加できる?】
子連れでの参加OK!!
※未就学児1人につき保護者1人の入場

子供と一緒にサマソニへ参戦することは可能ですよ♪

ただし、未就学児の場合は保護者の同伴が必要で、入場できるエリアにも制限があります。

<入場エリアの制限>
・前方エリア
・プラチナエリア

その他、子連れ参加に関する注意事項(一部)は次の通りです。

注意事項

・子供への使用目的以外のベビーカーは会場内の持ち込み禁止

・混雑時はベビーカーの使用を控える

・子供から目を離さず、他のお客様の迷惑にならないように配慮する

・ビン、カン、クーラーボックス、傘など持ち込み禁止

ミルクや離乳食が必要な小さな子供の場合、カン(ミルク缶など)やクーラーボックスの持ち込みが出来ないので注意してくださいね。

詳細は公式HPからも確認できますので、サマソニに参加する前にチェックしておきましょう。

キッズエリアについて

昨年開催されていた「サマソニ2022」ではキッズエリア(KIDS CLUB)が設置されていました。

KIDS DISCOやダンスワークショップなど子供に人気のコンテンツがあり、授乳室やオムツ替えコーナーもありましたよ。

サマソニ2023のキッズエリアについて現時点(2023年3月11日)では詳細はわかりませんが、2023年も設置されるのではないでしょうか(^^♪

サマソニ2023の開催が近付いてきたら、公式サイトやTwitterなどでお知らせがあると思います!

2023サマソニ子供のチケット料金や買い方

2023年夏に開催される『SUMMER SONIC(サマーソニック)』は子連れで参加もできるので、親子で楽しむことができます♪

サマソニの子供のチケット料金はいくらなのでしょうか。

【サマソニ2023子供のチケット料金】

未就学児入場無料
(保護者1人につき未就学児1人まで無料)

小学生以上大人料金と同じ

未就学児のチケット料金は無料ですが、小学生以上になると1人につき1枚のチケットが必要です。

サマソニ2023のチケット料金は、東京と大阪で異なっています。

2DAY
チケット
1DAY
チケット
プラチナチケット
東 京34,000円18,500円32,000円
大 阪30,000円16,000円27,000円
税込み価格
※プラチナチケットは未就学児入場不可

チケットは「イープラス」または「ローチケ」で購入することができます。

公式HPにアクセス

②東京・大阪いずれかの「チケット情報」を選択

③受付中のチケットを選択

「イープラス」
または「ローチケ」を選択

⑤希望のチケットから枚数を選択し「申し込む」

オフィシャル先行は2023年3月7日から受付開始しており、一般販売は5月27日10時からとなっていますよ。

チケット購入・詳細はこちら
イープラス
ローチケ

サマソニ子連れ参加はどんな感じ?参加者レビュー

2023年8月に『SUMMER SONIC(サマーソニック)』が開催されます。

サマソニでは子供連れで参加する方が年々増えているそうですよ♪

子連れで参加された方々のレビューをTwitterで見てみると…

後ろの方で観覧していた方は、子供が泣いてしまったり、トイレに行くときも「周りを気にしなくてもいいから良かった」という感想です。

前方でなくてもステージをしっかり見れたそうなので、充分楽しめそうですよね(^^

人気アーティストが出演時は混雑していたようですね。

でも、後方は基本的に空いていて子連れでも余裕があったようです♪

一番多かったのは「子連れは疲れるけど、親も楽しめた!」という意見でしたよ♪

会場の後ろのスペースやファミリーエリアは空いているようです。

このように空いているスペースがあれば、子供と一緒でも周りを気にすることなく楽しめそうです(^^

ただ、子連れ参戦で次のようなことを気を付けていたという保護者の意見もありました。

◎熱中症対策
◎音量対策

サマソニは8月の暑い時期なので熱中症対策が必要です。

また、ライブは大音量になるので、子供の耳を保護する「イヤーマフ」があるといいそうです(^^

まとめ

『SUMMER SONIC(サマーソニック)』は子連れ参戦できるのか子供のチケット料金やキッズエリアについてまとめました。

2023年8月19日~20日にサマソニ2023が東京・大阪で同時開催されます。

サマソニ2023は子供を連れて参加することが可能ですが、未就学児1人に保護者1人の同伴が必要で、入場できないエリアもあります。

子供のチケット料金は未就学児は入場無料ですが、小学生以上は1人1枚のチケットが必要です。

サマソニ2023のキッズエリアについて詳細はまだわかりませんが、去年はキッズエリアが設置されていました。

サマソニは他の音楽イベントに比べて、子連れの参加がしやすいそうなので、ぜひ子供と一緒にサマソニを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

最後までご覧くださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次