パリ発のチョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ2023』が日本各地の三越伊勢丹で開催されています。
世界的にも有名なブランドのチョコレートが購入できるということもあり、毎年人気のイベントですよね♪
ただ、混雑が予想されるため、三越伊勢丹の店舗によっては入場整理券や入場待機券が必要な場合もあるんです。
今回は、サロンデュショコラ2023の整理券の配布情報や、店舗の混雑状況を過去開催を参考に調査しました。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

サロンデュショコラ整理券は必要?
待機時間は?どれくらい並ぶ?
- サロンデュショコラ入場時の整理券について
- サロンデュショコラ各店舗の混雑状況ついて
サロンデュショコラ入場するには整理券は必要?
各地にある三越伊勢丹では、チョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ2023』が開催されています。
〜パリ発、チョコレートの祭典〜#サロンデュショコラ2023
— サロン・デュ・ショコラ 日本公式 (@sdc_sns) January 16, 2023
🍫東京会場だけでなく、日本各地で開催🎉
・丸井今井札幌本店
・仙台三越
・ジェイアール京都伊勢丹
・広島三越
・岩田屋本店
上記開催店舗の会期や情報につきましてはこちらのページをご確認ください。
⬇️https://t.co/DMHHTg571g
三越伊勢丹の店舗によっては、混雑や新型コロナウイルス感染拡大防止のために入場整理券が必要な場合がありますよ。
東京の伊勢丹新宿店と福岡の岩田屋本店では、入場整理券が必要な日程や時間帯があります。
伊勢丹新宿店の入場整理券ナシで入場できる日や時間帯は以下の通りです。
伊勢丹新宿店 | パート1 | パート2 |
---|---|---|
エムアイカード 会員 (特別ご招待日) | 1月18日 11:30以降 | 1月28日 |
一般会期 | 1月19日~25日 11:30以降 | 1月29日 ~2月5日 15時以降 |
上記の日程では、入場整理券がなくても購入できますが、混雑状況によっては入場制限がかかる場合もあるそうです。
サロンデュショコラの公式Twitterやホームページで、事前に情報を確認しておくといいかもしれません(^^
各店舗のサロンデュショコラ2023開催期間は次の通りです。
店舗 | 開催期間 | 特別ご招待日 (エムアイカード会員) |
---|---|---|
伊勢丹新宿店 | 1月19日~25日 1月29日 ~2月5日 | 1月18日 1月28日 |
丸井今井札幌本店 | 1月27日 ~2月14日 | 1月26日 |
仙台三越 | 1月28日 ~2月14日 | 1月27日 |
ジェイアール京都伊勢丹 | 1月18日 ~2月14日 | 1月17日 |
広島三越 | 1月28日 ~2月14日 | ー |
岩田屋本店 | 1月25日 ~1月31日 | 1月25日 |
サロンデュショコラ入場待機列待ち時間はどれくらい?
サロンデュショコラ2023が各地の三越伊勢丹で開催されています。
入場整理券が必要ない場合も、混雑状況により「入場待機列順番券」が配られるそうなんです。
では、サロンデュショコラの会場へ入場するまでにどれくらい並ぶのでしょうか。
2022年の場合を参考に見ていきましょう。
伊勢丹新宿店
伊勢丹新宿店の過去開催のサロンデュショコラの場合はどうだったのでしょう。
サロンデュショコラ、10時の回は事前予約の整理券取れなかったから11時45分以降の一般入場列の整理券取りに来たけど、7時30分で13時はヤバすぎww
— こっちゃん(こっさま) (@kochan_ryo) January 27, 2022
これでも早い方なんだろうけど。゚(゚´Д`゚)゚。
何で今までみたいに全時間帯整理券にしなかったのよ pic.twitter.com/iQFXgra5vL
SNSを参考に見てみると、
・7時半で13時の入場
・9時到着で12時半の入場
朝の6時くらいから並んでも、既に長蛇の列だったという情報もありましたよ。
7時半から並んでもお昼以降の入場になることが多いようでした。
日によって異なると思いますが、3~5時間くらいは待たないといけないかもしれません。
丸井今井札幌本店
丸井今井札幌本店はどのくらい並んでいたのでしょうか。
今年のサロンデュショコラは7:56に着いて整理券8番目👏🏻
— ぴ (@mayutapi0824) January 27, 2022
ちなみに10時くらいにはとんでもない人数(150人くらい)並んでた😮💨
10:10にエスカレーターで大移動してそっからすぐ買えた!
2時間立ちっぱなし意外とキツかったぁ😂#サロンデュショコラ札幌
こちらは8時前に到着して、10時過ぎくらいから入場できたという方です。
10時を過ぎると並んでいる人数も多かったそうです。
開店前は並ぶけれど、開店後はそこまで混雑していないという声も見かけましたよ。
仙台三越
仙台三越のサロンデュショコラの場合を見てみましょう。
出勤の時、仙台三越の前通ったら、サロンデュショコラの行列、2、300いるのかなあ。くっそ〜週末参戦だ〜 #サロショ仙台 #仙台 pic.twitter.com/90TFhfOKeU
— いわし (@IyLM3ubWSpT08ct) January 30, 2020
SNSでは…
・8時半くらいから行列
・9時以降は300人以上並んでた
開店の2~3時間前から並んでいる人もいるようです。
どこの店舗もそうですが、やはり開店前は長蛇の列を作っていますね。
ジェイアール京都伊勢丹
ジェイアール京都伊勢丹ではどれくらい並んでいたのでしょうか。
・朝6時くらいから並ぶ
・12時到着で入場は15時以降だった
18時以降だと混雑が緩和されて入場規制もなく入場できたという情報もありました。
でも、日によっては1日中並ぶこともあるようです。
京都伊勢丹のサロンデュショコラ、まだ入場規制してる…。
— りゅう (@m_ryu17) January 27, 2022
ここまで来たから並んで見るけど…。
モリヨシダはまだ残ってるみたいだし。
特に開催初日はどの時間帯も多くなりそうですよね。
広島三越
サロンデュショコラ2023広島三越の過去開催の場合を見てみましょう。
・初日は300人くらい並んでいた
・開店時間に行くとギリギリ待たずに入れた
人気の商品は早々に売り切れてしまうこともあるので、開催初日はかなり並ぶようです。
開店時間よりも後に行くと、12時以降の入場になることがあったとの情報もありました。
岩田屋本店
福岡の岩田屋本店のサロンデュショコラの場合も初日は特に並んでいたそうですよ。
開店前は行列になっていた
ただし、入場待機券などを配布するほどでもなかったようで、長時間並んだという声は見かけませんでした。
なので、開店時間に行ってもそこまで並ばずに入場できるのかなという印象です。
サロンデュショコラ混雑状況
各地で開催されているサロンデュショコラ2023では、有名なショコラティエのチョコレートが楽しめるということで例年注目されています。
そして各店舗の混雑状況が気になるところですよね。
過去開催のサロンデュショコラを参考に混雑状況をまとめてみました。
伊勢丹新宿店
サロンデュショコラ伊勢丹新宿店では、会場の外から見ても混雑していたそうです。
新宿伊勢丹です〜😍
— ノーピィ🐤 (@yanyantamaty) January 27, 2022
整理券制になってますが、外から見ても会場内はかなりカオスに…w(まだ入れない)
海外のチョコが多くてそのへんでは手に入らないものが多そうです👍
今日はフィリップベル、ベルナシオンがめちゃ人気みたいです〜🤩
新宿伊勢丹店では入場整理券が必要な日程や時間帯がありますが、それ以外の日も入場規制がかかるくらい混雑することがあります。
開催初日や土日祝は特に混雑しますが、平日の16時から19時くらいなら混雑が緩和されているとの情報もありましたよ。
平日の午後が狙い目かもしれません♪
丸井今井札幌本店
丸井今井札幌本店のサロンデュショコラでも、初日はかなり混雑していたそうです。
開店前は長蛇の列になっていますが、会場内は比較的空いていたという情報もありましたよ。
また、人気のショップだと30分くらい待つこともあるそうです。
仙台三越
サロンデュショコラ仙台三越では、初日や週末が特に混んでいたそうです。
昨年の場合、2月に入ってからバレンタイン当日までは混雑していたと言います。
12時以降だと入場規制なく入場できたという声もありましたよ。
ジェイアール京都伊勢丹
ジェイアール京都伊勢丹のサロンデュショコラも、他店舗と同じく初日や土日祝が混雑していたそうです。
昨年は人気ショップのチョコレートが早めに売り切れてしまっていたそうで、開催前半は混む可能性が高いですよね。
広島三越
昨年の広島三越のサロンデュショコラは、混雑具合すごかったようです。
広島サロショ地獄すぎない………???このご時世に押し合いへし合いして取り合うなんて正気か?
— アキト (@_akitooo) January 29, 2022
オンラインで多少確保しといてよかった
仕事終わりの夕方にゆっくり行こ
「満員電車みたいに身動きできない」「地獄絵図みたい…」など、新型コロナウイルス感染症が流行する前のバーゲンセールみたいな混み具合だったそうです(>_<)
他店舗と同じく、初日や土日祝は混む可能性が高いので、平日の夕方なら混雑も緩和されているかもしれません。
岩田屋本店
福岡の岩田屋本店のサロンデュショコラでは、SNSを見てみるとそこまで混雑していなかったようですよ。
人気ショコラティエのチョコレートは売り切れる可能性があるため、やはり初日や午前中は少し混雑していたそうです。
平日だとゆっくり見て回れたという情報もありましたよ♪
まとめ
三越伊勢丹で開催しているチョコレートの祭典『サロンデュショコラ2023』の整理券配布情報や混雑状況についてまとめました。
伊勢丹新宿店では、混雑が予想されるのと新型コロナウイルス感染拡大防止のために一部の日程や時間帯で「入場整理券」がないと入場ができません。
その他の日程でも混雑状況によっては入場規制がかかり、「入場待機券」が配布されることもあります。
三越伊勢丹各店舗では、開催初日から開催前半は開店前から並ぶことが多く、2~5時間くらい待ち時間がある店舗もあるようです。
混雑状況も、開催初日や土日祝は混むことが多いそうですが、平日の夕方であれば比較的空いている店舗があるという情報がありました。
人気ショコラティエのチョコレートを並んででもゲットしたいという方は、密に気を付けてくださいね(>_<)
最後までご覧くださってありがとうございました。