ありえへん世界で紹介された埼玉県越谷市のうますぎる七味唐辛子「東京七味七色蕃椒堂(なないろばんしょうどう)」お客様に合わせたオーダーメイドの七味唐辛子も作ってくれるお店として紹介されていましたね。
東京七味七色蕃椒堂はゆうゆとhitoちゃん夫婦が経営されていて実演販売もされているので一度行ってみたいと思われたはずです。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

東京七味七色蕃椒堂の七味唐辛子はどこで買える?
七味唐辛子のオンライン通販はある?
屋台や催事出店はしているの?
- 東京七味七色蕃椒堂の販売店情報
- 東京七味七色蕃椒堂のお取り寄せ情報
東京七味七色蕃椒堂ゆうゆの七味唐辛子の魅力は?
東京七味七色蕃椒堂はゆうゆとhitoちゃん夫妻が経営されている七味唐辛子の販売店です。
TV番組で紹介され気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^
実際に店舗で見かけて、ファンになったという方も沢山いらっしゃるんだとか!
そんな東京七味七色蕃椒堂さんの魅力について見ていきたいと思います。
オーダーメイドの七味唐辛子
東京七味七色蕃椒堂さんは、お客様の好みに合わせて七味唐辛子を調合していただけます。
七味唐辛子の材料は「焼き唐辛子」「麻の実」「白ごま」「山椒」「青のり」「陳皮(みかんの皮」「唐辛子」があり、辛さの調節や風味、食感など自分好みの七味唐辛子を調合して貰えるんです!
他にもにんにくや柚子を足したりとバリエーションも豊富なんですよ。
辛いのが苦手という人も唐辛子を入れない「風味調合」というのをしていただけます♪
オーダーメイドで自分好みの七味唐辛子を購入できるのは嬉しいですよね。
どんな調合がいいかわからないという人は、「辛さ控えめ」や「めちゃくちゃ辛いやつ!」などイメージで伝えてみてもいいかもしれません(^^
風情ある売り口上(実演販売)
東京七味七色蕃椒堂さんの魅力といえば、売り口上(実演販売)もあるのではないでしょうか。
そもそも売り口上って何?と思う方もいらっしゃるかと思います。
売り口上(啖呵売)とは…
巧みな話術で効能などを言いながらお客様を楽しませて商品を売ること。
昔の縁日や路上販売などではよく行われていた販売方法。
現代でいうところの実演販売のようなものです(^^)
商品を実際に使いながらPRしているのをTVなどでもよく見かけますよね。
売り口上は今では聞きなれない言葉ですが、昔から実演販売が行われていたんです。
七味唐辛子の売り口上
その昔、神社仏閣の境内でその効能や由来をおもしろおかしく説きながら客を集めて販売していた口上売り(啖呵売)師。
東京七味七色蕃椒堂HPより
彼らの口上は時代と共に変化しながら現代にも受け継がれています。
口上を述べながら唐辛子の材料をサラサラとボウルに入れていき、ボウルをカンッとたたいてリズミカルに調合する姿はまさに職人です!
そして昔ながらの伝統も感じられるような気がします。
この口上に引き込まれて追っかけをしている人もいるんだとか(^^
動画を撮ってYouTubeにアップされている方もいるぐらい人気なんです。
でもやっぱり生で見てみたいですよね!
美人と話題!ゆうゆさん
東京七味七色蕃椒堂さんの七味唐辛子や売り口上はもちろんですが、hitoちゃんの奥様ゆうゆさんにも注目が集まっています!
笑顔が素敵だったり丁寧な接客だったり…と素敵な部分はたくさんありますが、ゆうゆさんの売り口上も釘付けになってしまう程の魅力があります。
力強く迫力のある口上ながら、女性らしい品もあります(^^
そんなカッコイイゆうゆさんから、ふと柔らかい雰囲気の接客に戻るというギャップもいいですよね!
ネット上でも…
ゆうゆさんキレイ!
生で見てみたい!!
という声がありました!
少し恥ずかしい気もしますが、お店が紹介されます😊🌶七色蕃椒堂のお客様、常連様にもご協力頂きました。
— ゆうゆ@七色蕃椒堂 (@yuyu77_16) March 30, 2022
有難う御座いました🙇🏼♀️#七色蕃椒堂#北越谷店 https://t.co/bI5FVKsXM4
Twitterではお店の情報などを発信していますよ。
ゆうゆさんのプライベートも覗けるかも?!
ぜひチェックしてみてください(^^)/
東京七味七色蕃椒堂の販売店情報
東京七味七色蕃椒堂さんの七味唐辛子は、埼玉県の2店舗で販売をおこなっています。
ご縁のあるお店の敷地をお借りして営業しているんだそうです。
【東京七味七色蕃椒堂 小江戸川越店】
住所:埼玉県川越市連雀町17-1
熊野神社 境内
電話番号:080-7238-5164
営業時間:11:00~18:00
営業日:土日祝のみ
アクセス:西武新宿線「本川越駅」より徒歩5分
【東京七味七色蕃椒堂 北越谷店】
住所:埼玉県越谷市花田1丁目34-2
「お好み焼きけい」の敷地内
電話番号:080-7238-5164
営業時間:10:00~19:00
営業日:土日祝のみ
アクセス
・東武伊勢崎線「北越谷駅」東口より徒歩20分
・茨急バス「北越谷駅」乗車「花田一丁目南」より徒歩4分
どちらの店舗も荒天時は休業しています。
各店舗の営業予定は公式ホームページやTwitter、公式LINEで確認することができます。
新型コロナウイルス感染症の影響で休業になっている場合もありますので、お店に行かれる前にチェックしておきましょう!
【経営理念】
— 七色蕃椒堂 (@7716_togarashi) October 13, 2021
江戸時代より続く伝統の薬味、調味料である七色唐辛子をとおして、香りや風味を楽しむ幸福感のある食生活を育み、日本の伝統文化を敬愛する豊かな社会の実現に貢献する。https://t.co/u9z14lPpZz#七色蕃椒堂 #経営理念 pic.twitter.com/NXCPwQg6wm
東京七味七色蕃椒堂オンライン通販情報
東京七味七色蕃椒堂さんの七味唐辛子はオンラインでも販売しています。
埼玉県は遠くて行けないという方も安心ですね(^^)
・公式ホームページ
・ラクマ
・メルカリ
・BASE
・Twitter(DM)
オンライン通販でも、販売店舗と同じくお好みで調合して貰えるんですよ!
コメントやメールなどで希望をお知らせすると個別に対応していただけます。
これは嬉しいですね(^^)
Twitterではダイレクトメールで注文を受け付けています。
東京七味七色蕃椒堂の屋台催事出店情報
残念ながら現在は屋台や催事などの出店情報はないみたいです。
最新の情報は公式ホームページやTwitterで随時確認するようにしましょう!
いつかあなたの住んでいる町にも東京七味七色蕃椒堂さんが来るかもしれませんよ(^^)/
まとめ
東京七味七色蕃椒堂さんの七味唐辛子の魅力や販売店舗、オンライン通販情報をまとめました。
東京七味七色蕃椒堂さんは、自分好みに七味唐辛子を調合していただける七味唐辛子の販売店です。
流暢に売り口上を述べながら七味唐辛子を調合していく姿は伝統を感じられます!
そしてネットでも注目が集まっていたゆうゆさんの口上も必見です。
販売店は埼玉県の『小江戸川越店』と『北越谷店』で購入することができます。
オンラインでは公式HPやラクマ、メルカリ、BASEで購入することができ、こちらもオーダーメイドで注文できますよ!
また、TwitterでもDMで注文できます。
屋台や催事の情報は現在はありませんが、今後の情報は公式HPやTwitterなどでチェックしましょう!
オーダーメイドの七味唐辛子…試してみたくなりますよね!
そして売り口上をぜひ生で見てみたいと思いました(^^)
最後までご覧くださってありがとうございました。