元俳優・タレントで、れいわ新選組代表の山本太郎さんは、攻めた姿勢で、いつも何かと注目を浴びてますよね。
今回、2022年夏の参院選に立候補した山本さんが、街頭演説にサプライズな姿で登場しました!
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

山本太郎のメロリンキューって何?
どういう意味?
山本太郎さんのギャグ、メロリンキューについて、調査していきます!
- れいわ新選組代表山本太郎の一発ギャグ
- メロリンキューの意味はあるのか
山本太郎のギャグ「メロリンキュー」
れいわ新選組代表の山本太郎さんには、知る人ぞ知る一発ギャグがあります。
それが
「メロリンキュー」
というものです。
2022年夏の参院選に立候補した山本太郎さんですが、街頭演説の際に、このメロリンキューの一発芸キャラで登場するサプライズをしました!
メロリンキューとは、1990年、当時高校生の山本太郎さんが「天才・たけしの元気が出るテレビ!」の人気企画「ダンス甲子園」に出場した際に、披露されたものです。
黄色い水泳帽に海パン姿、胸元に「メロリンキュー」と書き、「メロリンキュー!」と叫んで変なダンスを踊るというもの。
メロリンキューだけで終わりにしておけば良かったのに
— おいしいお肉 (@TLlLZUU7a5b06nL) June 27, 2022
たけしとかどう思ってんのかな https://t.co/F7qScHmu4J pic.twitter.com/lrLkfSvqTj
それが観客や出演者に大ウケし、「メロリンキュー!」と叫ぶギャグで一躍人気者になったんですね♪
その後もダンス甲子園に出演し、メロリンキューのギャグをたくさん披露してきました。
↓これが30年後こう↑
— 参院選7月10日GOVOTE (@pereooo) June 26, 2022
#山本太郎16歳 #ダンス甲子園
#たけしの元気が出るテレビ
#メロリンキュー #兵庫出身 #神田伊織 #かんだいおり #講談 #高校中退 #れいわ新選組代表 #元衆議院議員 #元参議院議員 #比例はれいわ #参院選2022 #GOVOTE #7月10日
pic.twitter.com/QEUjh643qz
ダンス甲子園の引退以来、このギャグは封印してきたようです。
しかし、俳優・タレントを経て政治家へと転身してからも、当時のことを
「私の人生の頂点」
「彼を超えることが目標」
と発言したり、各地で「メロリンキューやって!」と声をかけられれば
「それは首相になってから!」
と答えるなど、本人も度々話題にしてたことは、あったようです。
山本太郎のメロリンキューとは‥
1990年、高校生の時に出場した「ダンス甲子園」で生まれたギャグ
黄色い水泳帽に海パン姿、変な動きをしながら「メロリンキュー!」と叫ぶ
山本太郎のメロリンキューはパクリ?元ネタは吉田ヒロ?
素人時代に人気者となった山本太郎さんの一発ギャグ、メロリンキューですが、実はパクリ疑惑があるんです。
元々は、吉本芸人である吉田ヒロさんの持ちギャグだったと言われています。
吉田ヒロさんは、吉本新喜劇などで活躍していて、若い頃からたくさんのギャグを持っていることで有名な芸人さんです♪
メロリンキューは、変な動きをしながら「メロリンキュー!」と叫ぶギャグ。
一方、吉田ヒロさんの持ちギャグで「ちちくりマンボ」というのがあります。
このギャグは
ちちくりマンボ♪
ちちくりマンボ♪
ちちくりマンボでキュー!
というフレーズを、踊りながら言い、吉田ヒロさんの持ちギャグでは有名なものなんです。
この「キュー!」と叫ぶギャグを、山本太郎さんが勝手にパクったそうなんです。
メロリンキューは元々吉本芸人の吉田ヒロさんの一発ギャグで、「あんな素人にパクられた」と悔しがっているのを見ていた小学生のころから、某氏のことはあまり信用していない。
— 坂井希久子 (@kiku_sakai) June 15, 2020
メロリンキューは
— M&AwithU✦マロンママ (@MandAwithU) July 3, 2022
吉田ヒロのネタやからな
当時二丁目劇場芸人の間で
ざわついたからな
吉田ヒロさんご本人が何か発言したわけではないので、真相は分かりません。
しかし、当時の吉田ヒロさんファンにとって、メロリンキューの登場はとても衝撃的だったようです。
メロリンキューの意味は
山本太郎さんの一発ギャグと言われているメロリンキューですが、そもそも「メロリンキュー」という言葉には、どういった意味があるのでしょうか?
結論から言うと‥
特に意味はありません。
このギャグは、変なダンスをしながら「メロリンキュー!」と叫びます。
いわば、動き芸であり、顔芸です。
勢いだけなので、言葉に意味はありません。
しかし、メロリンキューという言葉が生まれた由来はあるそうです!
山本太郎さんいわく、小学生の時に、ホームステイ先のフィリピンで食べた「バナナキュー」というデザートが、由来のようです。
そこから、果物つながりで「メロンキュー」→「メロリンキュー」と変わっていったようですね♪
まとめ
れいわ新選組代表の、山本太郎さんの一発ギャグ「メロリンキュー」について、まとめました!
「メロリンキュー」は、山本太郎さんが素人時代、テレビ出演した際に生まれたギャグです。
おもしろい動きや変な顔をするギャグで、メロリンキューという言葉自他には、特に意味はないようですね。
しかしこのギャグは、吉本芸人である吉田ヒロさんのギャグを、勝手にパクったと言われています。
「キュー!」と叫ぶところが、吉田ヒロさんの持ちギャグと同じなんですね。
今回、街頭演説でメロリンキューの格好で登場した山本太郎さんですが、実際にそのギャグが再び披露されるのか、気になるところですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。