ホテル雅叙園で行われている「東京百段階段」は人気の施設で、夏季限定で雅叙園にある文化財「百段階段」とアートイルミネーション「和のあかり」が楽しめるイベントが開催中です♪
これはとても楽しみですよね!
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

百段階段ってどれぐらい時間がかかるもの?
混雑状況も知りたい!
- ホテル雅叙園 東京百段階段の所要時間・滞在時間
- ホテル雅叙園 東京百段階段×和のあかり 混雑状況
ホテル雅叙園東京百段階段の所要時間はどのくらい?平均滞在時間について
東京目黒区にある「ホテル雅叙園」の中には、東京都指定有形文化財である「百段階段」という木造建築があります。
住所:
東京都目黒区下目黒1−8−1
営業時間:12:30〜18:00
※イベントによって変動あり
アクセス:
JR・東急線・地下鉄南北線・三田線「目黒駅」徒歩3分
※目黒駅東口・品川駅高輪口から無料バス運行中
気になる混雑情報ですが、
そのため、平日に訪問することが可能な方は、できるだけ平日を狙った方がゆっくりと見学できそうですね。
そして、もう一つ気になることとしては、
見学の所要時間はどれぐらいかかるの?
という点ですよね。
こちらについては、百段階段の見学は以下の要素で構成されています。
- 百段階段の見学・移動
- 百段階段の途中・頂上にある部屋の展示物見学
- 百段階段下り後のショップでの買い物
これらを合わせて、トータルでの所要時間は平日の空いている日で概ね30〜40分前後という投稿が大半です。
そのため、平日であればゆっくりと見学をしたとしても、1時間をみておけば余裕があるスケジュールということになります。
逆に、連休中や土日祝日で混雑している日の場合は1時間だと急いでまわることになりそうですね。
ホテル雅叙園東京2023イベント和のあかり混雑状況は?
ホテル雅叙園の百段階段は、様々な企画展示を実施していることがあるのですが、夏季は「極彩色の百鬼夜行」をテーマにした「和のあかり×百段階段2023」が開催されています。
開催期間:2023年7月1日(土)〜9月24日(日)
時間:11:00〜18:00(最終入館17:30)
会場:ホテル雅叙園東京 東京都有形文化財「百段階段」
チケット:
一般入場券 1,500円
学生(大・高・中・小学生) 800円
気になる「和のあかり×百段階段」の混雑情報ですが、以下の状況であることがわかっています。
- 平日は比較的空いている傾向
- 開館直後や閉館間際の時間帯は人が少ない
- 例年、9月に入ってから人出が落ち着き、回帰終了間際になると混雑する傾向
- 所要時間は1時間程度
「和のあかり×百段階段」のイベント開催の場合も、通常の百段階段の展示と近い点が多いですよね。
やはり、展示をゆっくりと見てまわりたい場合は、可能な限り平日に訪問することがおすすめです。
また、「和のあかり×百段階段」のイベントは色彩がとても美しい和空間に仕上がっているため、撮影スポットとしても人気のようです♪
現在はスマートフォンのカメラの性能も上がっていますが、一眼レフなどの本格的なカメラを持たれている方は、ぜひ写真撮影も楽しんでくださいね♪
まとめ
今回は、目黒区にある「ホテル雅叙園」の百段階段について紹介しました。
まとめると、
- ホテル雅叙園内の百段階段では、期間限定で様々な企画展が開催されている
- イベント開催の有無を問わず、所要時間は概ね40分〜1時間程度で見積もり可能(ショップでの買い物を含む)
- 混雑を回避するためには、平日の訪問がお勧め
- 7月1日(土)〜9月24日(日)までは、百段階段で「和のあかり×百段階段」の企画展が開催中
- 「和のあかり×百段階段」は、9月に入ってから人出が落ち着く傾向
- 写真が好きな方には、一眼レフなどで写真撮影を楽しむこともおすすめ
ということがわかりました♪
ぜひ、目黒の「ホテル雅叙園」の百段階段の見学を楽しんでみてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪