寺嶋裕二さん作の「ダイヤのA actⅡ(ダイヤのエースアクトツー)」が2022年10月26日発売の週刊少年マガジン48号で連載が終わってしまいました。
物語は甲子園編に入り、これから面白くなると期待していたところでの急展開に驚いた方も多いですよね。
「ダイヤのAアクト2」が急に完結されたので、連載が打ち切りになったのではと言われています。
その理由とは一体何なのでしょうか。
「ダイヤのAアクト2」が打ち切りになった理由や読者の声、週刊少年マガジンで過去に連載が打ち切りになった漫画についても調査してみました。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

ダイヤのAはなぜ打ち切りになった?
連載終了の理由はなに?
- 「ダイヤのAアクト2」の連載打ち切りの理由
- 週刊少年マガジンで過去に打ち切りになった作品
ダイヤのAが唐突な最終回で読者が困惑!
寺嶋裕二さんの漫画「ダイヤのA actⅡ」が、2022年10月26日に発売の週刊少年マガジン48号で連載が終了してしまいましたね。
『ダイヤのA』完結💐連載16年に幕
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) October 25, 2022
本日発売号に最終話掲載…大谷翔平やGLAY・TERUらお祝いコメント掲載https://t.co/LqZM4juvsA
06年連載開始、13年にアニメ化、15年に2部「actII」開始。ファンからは早くも第3部「actⅢ」の執筆を待望する声も。#ダイヤのA完結 pic.twitter.com/WL8rdCrmPJ
高校野球が舞台の漫画「ダイヤのA actⅡ」は、甲子園出場を目指す「ダイヤのA」の続編が描かれてました。
単行本は31巻まで発売されていて、アニメ化や舞台化、ミュージカル化されるなど、とても人気のある漫画ですよね。
そんな「ダイヤのAアクト2」が突然の最終回を迎えたことに、読者からは驚きと困惑の声があがっています。
本当にむり、なんで終わったの?普通におかしくない?沢村が3年になるまでずっとずっと続くと思ってたし、これじゃあ一年生出した意味なくない?ふざけんなよ😭😭😭😭😭😭#ダイヤのA
— にゃ (@yoshin_suhoshin) October 25, 2022
え、ダイヤAの最終回って打ち切りな感じ❓ここからでしょ〜💦
— bananaore@相互フォロー♪ (@bananao47317492) October 25, 2022
#ダイヤのA
ダイヤA最終回読んだけど…確かに打ち切りエンドw
— か⊃きぃ (@kakkisama) October 25, 2022
また、最終回の終わり方も、読者が納得のいかない形になっており「連載の打ち切り」と感じる方がたくさんいらっしゃいました。
続編「ダイヤのAアクト3」を望む声が多くありましたが、連載スタートから16年で幕を閉じることになってしまいました。
本当に残念ですよね…(>_<)


ダイヤのA打ち切り理由は何?
急展開のラストを迎えたダイヤのAでしたが、打ち切りになった理由は何でしょうか。
連載を終了した理由について、寺嶋裕二さんはTwitterで次のように語っていました。
体力的に週刊ペースで原稿があがらなくなってきた事。
— ダイヤのA (@diaace_official) October 26, 2022
納得いかない絵が増えてきた事。
取材に行く時間を取れなくなった事。
他にも理由はいくらでもありますが、何より自分自身が元気のない沢村を見たくなかったし、無理して話を進め、みんなの進路や人生を雑には決めたくなかった。
<ダイヤのAを完結させた理由>
・寺嶋さんの体力の面
・納得のいく絵が描けなくなってきた
・取材のスケジュールが取れない…など
寺嶋さんは、このまま無理をして漫画を進めることによって、キャラクター達の行く末を雑に描きたくなかったとしています。
さらに寺嶋さんは次のようにコメントを続けています。
なので週刊連載でのダイヤのAはここで区切ることにしました。
— ダイヤのA (@diaace_official) October 26, 2022
最後までわがままを聞いてくれた担当さん、編集部の皆さんには感謝しかありません。
とりあえず、東東京の決勝、コミックス作業を終わらせて、これからのことはゆっくり考えます。
最後にバカでギラギラした沢村が描けて嬉しかった泣(寺)
「打ち切り」というより、寺嶋さんの担当者や編集部の方々と話し合った結果、ダイヤのAを完結させることになったようですね。
そして「週刊連載での」という気になる言葉もSNSでは話題になっていました。
連載の完結を残念に思う声がある一方で、
「16年間お疲れ様でした」
「ダイヤのAに出会えて幸せです」
「寂しいですが大好きでした」
と、感謝のコメントも寄せられています(^^)
過去にもあったマガジンでの打ち切り漫画
週刊少年マガジンで、過去に打ち切りになった漫画もいくつかありました。
<マガジンで打ち切りになった漫画>
・『ベイビーステップ』
(2007年~46号~2017年48号)
・『探偵犬シャードック』
(2011年47号~2012年52号)
・『DAYS』
(2013年21・22号~2021年8号)
・『新海綴の読解録』
(2014年14号~26号)
・『デザートイーグル』
(2015年36・37号~2016年25号)
・『Dr.プリズナー』
(2016年27号~2017年7号)
・『ランカーズハイ』
(2017年10号~2017年29号)
・『キスアンドクライ』
(2018年18号~33号)
…など
打ち切りになった理由は、漫画の人気や売上、漫画家の事情など様々あると思います。
ダイヤのAと同じく、読者が納得のいかない形で完結を迎えた漫画もあったそうですよ。
また、本誌では打ち切りになった漫画も、マガジンポケット(講談社のWebコミック配信サイト)に移籍して連載が続いたというケースも。
最近はスマホやタブレットで手軽に漫画を読めるWeb漫画も増えてきていますよね。
「ダイヤのA」シリーズの漫画やアニメもU-NEXTで楽しめます♪
無料トライアルで貰えるポイントも使用できるんですよ(^^
漫画やアニメ「ダイヤのA」を無料で見たいならU-NEXTです。
U-NEXTは1ヶ月無料体験ができるので、その期間内であれば無料で視聴できます!
動画サブスクの中でも配信数はナンバーワン!
観たい作品がすぐに視聴できますよ♪
\ 無料登録で600円分ポイントもらえる /
無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
まとめ
人気漫画「ダイヤのAアクト2」が打ち切りになった理由や過去にマガジンで打ち切りになった漫画についてまとめました。
連載中だった寺嶋裕二さんの「ダイヤA actⅡ(ダイヤのエースアクトツー)」が、2022年10月26日発売の週刊少年マガジン48号にて最終回を迎えました。
ダイヤのAアクト2の終了が伝えられたのは突然のことだったので、読者からは驚きと困惑の声があがり話題になっていました。
ダイヤのAを完結させたのは、作者・寺嶋裕二さんの体力面や作画、取材の時間ないなどの理由がありました。
過去にも週刊少年マガジンで連載が打ち切りになった作品は多くあり、中には読者が納得のいかない形で完結してしまったケースもあったと言います。
ダイヤのAはアニメ化や舞台化などもされており、高い人気があったので続編のダイヤのAアクト3が期待されていましたよね…
そんな中での連載終了を残念に思う読者が多くいらっしゃいました(>_<)
最後までご覧くださってありがとうございました。