2023年2月1日よりBTSの映画『BTS: Yet To Come in Cinemas』が公開されています。
そして、アミボム(ペンライント)や応援グッズ持ち込みOKの「アミボム応援上映会」が開催されるので楽しみですよね♪
アミボムを振って応援するのは可能ですが、上映会ではアミボムとの連動はあるのでしょうか。
今回は、上映会でアミボム連動があるのか、またBluetoothとアプリの繋ぎ方について調査しました。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

上映会でARMY BOMB連動はない?
アプリとの接続方法は?
- アミボム上映会でアミボム連動はあるのか
- アミボムとアプリの接続方法
- Bluetoothが繋がらない時の対処法
BTS映画アミボム上映会は連動はなし
人気アイドルBTSの釜山コンサートを記録した映画『BTS: Yet To Come in Cinemas』が、各地の映画館で上映されています。
<BTS: Yet To Come in Cinemas>
— BTS_official (@bts_bighit) January 21, 2023
💜ScreenX Trailer Dynamite ver.💜
📅 Release on 1 February, 2023 worldwide
🔗 Tickets info: https://t.co/mZGwAyWXFS#YetToComeInCinemas #옛투컴인시네마 #BTS #방탄소년단 pic.twitter.com/27uqSe65Oh
2023年2月4日(土)には、ARMY BOMB(アミボム:BTSのペンライト)やうちわ、タオルなどの応援グッズを持ち込んで「アミボム応援上映会」が実施されますよね(^^
今回のアミボム上映会では、アミボムとの連動はあるのでしょうか。
韓国のアミボム上映会では、アミボムを連動させて映画を観ることができるそうですが、日本では特にアナウンスがありません。
なので、日本でのアミボム上映会ではアミボムとの連動はないと思われます。
アミボム連動はなくてもペンライトの点灯はOKですよ。
映画館の迫力あるスクリーンでアミボムを振ってBTSコンサート映画を楽しみましょう♪
アミボム上映会以外の通常上映では、アミボムなどの応援グッズは持ち込めませんので注意してくださいね




アミボムアプリの繋げ方を解説
BTSの映画『BTS: Yet To Come in Cinemas』が上映されており、2023年2月4日、2023年2月11日~17日にはアミボムで応援できる「アミボム応援上映会」が開催されます。
今回のアミボム上映会ではアミボム連動はありませんが、BTSのコンサートなどではアミボムを連動させた無線演出が行われています♪
コンサート以外にもお家でMVと連動させて楽しむ方法もあるので、それぞれの場合でご紹介していきます。
アプリとの接続方法
お手持ちのアミボム(ペンライト)とアプリを接続するには、まず「BTS OFFICIAL LIGHT STICK」をダウンロードしてくださいね。
アプリのダウンロードはこちら
▼Google play
▼App Store
アミボムとアプリの連動は、自由に好きな色を選択できる「セルフモード」と、コンサートで遠隔操作に対応できる「コンサートモード」がありますよ。
セルフモードの接続方法はこちらです。
①スマホのBluetooth機能を有効にする
②アプリ画面「セルフモード」を選択
③アミボムの接続ボタンを下にスライドさせて「Bluetoothモード」にする
④スマホとアミボムを近づけるとペアリング(接続)完了
ペアリングができたら、好きなカラーを選択できますよ。
そして、コンサートモードでペアリングする時はこちらです。
①アプリ画面「コンサートモード」を選択
②コンサート日時と場所、座席情報を入力
(QRコードで読み取りも可能)
③アミボムの接続ボタンを下にスライドさせて「Bluetoothモード」にする
④スマホとアミボムを近づけるとペアリング(接続)完了
コンサートで使用する時は、アミボムのスイッチを上にしておくと遠隔操作に対応させることができます。
Wevers(ウィバース/ウィバス)との接続方法
Weversでは、MVにアミボムを連動させることもできます。
①ウィバースアプリ「メディア」より好きなMVを選択
(※ARMY BOMB表示があるもの)
②アミボムの接続ボタンを下にスライドさせて「Bluetoothモード」にする
③スマホのBluetooth機能をONにする
ただし、お手持ちのアミボムのバージョンによっては対応していない場合もあるので確認してくださいね。


アミボムブルートゥース接続できない時の対処法
BTSのコンサートなどでは必須アイテムだと言われているアミボム(ペンライト)ですが、うまくBluetoothに接続できない時もありますよね。
まずは、アプリと対応するアミボムかどうかも確認してみてくださいね!
・MAP OF THE SOUL SPECIAL EDITION(MOS)
・OFFICIAL LIGHT STICK VER.3
それでは、アミボムがうまく接続できないときの対処法について見ていきます。
電池を入れ替えてみる
アミボムをアプリと連動していると、電池の消耗が激しいそうです。
なので、アミボムの電池を新しい電池に交換してみてください。
そうすると、うまく接続できることもあるそうですので試してみてくださいね(^^
ブルートゥースがONになっているか確認
アミボムが上手く接続できない時は、スマホの設定でBluetoothがONになっているか再度確認してみてください。
また、Bluetooth設定画面より「新しい接続を許可」と表示されている場合はそちらも選択してくださいね。
BluetoothをON/OFFと何度か切り替えてみると、うまく繋がることもあるそうですよ。
スマホの再起動・アプリの再インストール
Bluetoothの接続がうまくいかない時は、スマホの再起動も試してみてください。
アミボム連動アプリ「BTS OFFICIAL LIGHT STICK」の再インストールで接続できることもあるそうですよ。
また、アプリが最新のバージョンになっているかも要確認です!
スマホの容量を確保する
スマホの容量が少なくなってくると、Bluetooth接続がうまくいかない場合があるそうです。
なので、スマホの容量を十分に確保してから、Bluetoothの接続をもう一度試してみてください。
非公式の可能性も
アミボムを公式サイト以外で購入した場合は、非公式(偽物)の可能性が高いと言います。
非公式のアミボムだとBluetooth接続ができない場合があるそうですよ。
せっかく購入したのにアプリと繋げられなかったら残念ですよね…
アミボムを購入する際は、公式から販売されている商品がオススメですよ(^^
まとめ
BTS映画のアミボム上映会でアミボム連動があるのか、アプリとのブルートゥース接続方法などについてまとめました。
BTSの釜山コンサートを記録した映画『BTS: Yet To Come in Cinemas』が映画館で上映されています。
2023年2月4日、2023年2月11日~17日までにはアミボム(BTSのペンライト)を持って応援できる「アミボム応援上映会」が実施されますが、アミボムを連動させての応援は無いようです。
アミボムとアプリの繋げ方は次の通りです。
①スマホのBluetooth機能を有効にする
②アプリ画面「セルフモード」または「コンサートモード」を選択
③アミボムの接続ボタンを下にスライドさせて「Bluetoothモード」にする
④スマホとアミボムを近づけてペアリング(接続)完了
アミボムがうまくBluetooth接続できない時は、以下を確認してみてください。
・アミボムの電池交換
・BluetoothがONになっているか
・スマホ再起動、アプリ再インストール
・スマホの容量を確保
・アミボムが公式かどうか
アミボム上映会では、好きな色のアミボムを点灯させてBTSコンサート映画を楽しみましょう♪
最後までご覧くださってありがとうございました。