おかあさんといっしょファミリーコンサートは、チケットがなかなか取れないほど毎年大人気ですね。
2023年度も、全国各地の会場で開催されています!
子育てママ世代なら、1度は観覧に行ってみたいという方も多いのではないでしょうか^^
チケットの倍率が一体どのくらいなのか気になりますよね。
さらに、チケットが当たりやすくなる秘訣も調査します!
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

おかいつのファミリーコンサートのチケット倍率はどのくらい?
当たりやすい申し込み方法はある?
- おかあさんといっしょファミリーコンサート2023チケット当選倍率予想
- おかあさんといっしょファミリーコンサート2023チケット攻略法とは
おかあさんといっしょファミリーコンサートが人気で当たらないと有名!
子育てママ世代なら、誰もがお世話になっている番組といえば、
NHK「おかあさんといっしょ」
ですよね!
そんな「おかあさんといっしょ」がコンサートで楽しめる、
おかあさんといっしょ
ファミリーコンサート
は毎年大人気です!
2023年度も、全国13都市の会場で開催されているんですね♪
歌と体操のおにいさんやおねえさん、キャラクターと一緒に歌やダンスが楽しめて「ぜひ1度は行きたい!」と思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、おかあさんといっしょファミリーコンサートは、
なかなかチケットが当たらない!
という声がとても多いようです!
いくつか応募しても、全滅だったという声もたくさんあるようですね。
おかあさんといっしょファミリーコンサート抽選倍率は?
Eテレの人気番組「おかあさんといっしょ」がコンサートで楽しめる、
おかあさんといっしょ
ファミリーコンサート
は、毎年大人気ですね。
チケットがなかなか取れないといった声が多く上がっていますが、抽選チケットの倍率はどのくらいなのでしょうか?
2023年度のおかあさんといっしょファミリーコンサートは、全国13都市の会場で開催となっています!
公演スケジュールはこちら♪
2023年
【東京会場】
5月4日(木・祝)~7日(日) NHKホール
【埼玉会場】
7月8日(土) ウェスタ川越
【福井会場】
7月22日(土) フェニックス・プラザ
【広島会場】
9月23日(土・祝) 広島文化学園HBGホール
【奈良会場】
10月7日(土) 奈良県橿原文化会館
【東京会場】
11月3日(金・祝)~6日(月) NHKホール
【北海道会場】
11月25日(土) 旭川市民文化会館
【秋田会場】
12月9日(土) あきた芸術劇場ミルハス
【大坂会場】
12月22日(金)~24日(日) NHK大阪ホール
2024年
【静岡会場】
1月20日(土) アクトシティ浜松
【愛媛会場】
2月3日(土) 松山市民会館
【神奈川会場】
2月17日(土) カルッツかわさき
【福岡会場】
3月2日(土)・3日(日) 福岡サンパレスホテル&ホール
おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケットは、応募総数が不明なので、
というのが正直なところです!
しかし、一部ネットでの情報によると、
と言われています!
全国各地を回るので、比較的小さい会場で開催されているんですね。
その中でも、
など、特に人気の会場では、30倍とも言われています!
さらに、おかあさんといっしょファミリーコンサートは、2020年度・2021年度はコロナの影響で中止されました。
2022年度は、例年の半分となる7都市での開催だったんですね。
2023年度はようやく例年通りの開催となるので、倍率はかなり高くなるのではないでしょうか!
おかあさんといっしょファミリーコンサート公式サイト
→おかあさんといっしょファミリーコンサート – NHK
おかあさんといっしょファミリーコンサート攻略法!当たりやすい公演はどこ?
1年かけて全国各地で開催される、
おかあさんといっしょ
ファミリーコンサート
は、チケットがなかなか取れないとの声が多く上がっています!
2023年度のおかあさんといっしょファミリーコンサートは、13都市での開催となっていますね。
チケットの申し込みは、会場ごとに順次案内が開始されますが、当たりやすい申し込み方法はあるのでしょうか?
「おかあさんといっしょファミリーコンサート」チケットを当選させるための、攻略法をいくつか紹介します!
午後の公演を申し込む
おかあさんといっしょファミリーコンサートは、1日あたり
開催されます!
チケットの当選倍率は、
と言われているんですね!
コンサートに参加するお子さんは、未就学児の1歳~6歳の年齢層が一番多いのではないかと思われます。
特に小さいお子さんだと、午後はお昼寝の時間帯でもありますよね。
そのため、お昼寝のタイミングとかぶらない午前公演の方が応募数が増えるのではないでしょうか!
ステージから遠い席を選ぶ
おかあさんといっしょファミリーコンサートは、ほとんどの会場で
となっています。
その中でも倍率が低くなるのは、
だと思われます!
誰でも、ステージから近い席でコンサートを楽しみたいですよね。
なので必然的に、A席が1番チケットの倍率は高くなります!
席のランクを下げて申し込みをすると、当選の確率は上がるかもしれませんね^^
※会場によっては、C席が無い場合もあります!ステージから遠い席を選ぶのがポイントです。
応募数を増やす
おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケット申し込みには、
が必要となります!
1アカウントにつき、1回のみ申し込みが可能となっているんですね。
そのため、自分たち以外にも
両親・きょうだい・親戚
など、身内に協力してもらって、
というのも1つの方法です!
Ticket Everyの会員登録は無料ですが、よく説明して頼める範囲でお願いしてみましょう^^


まとめ
Eテレの人気番組「おかあさんといっしょ」がコンサートで楽しめる「おかあさんといっしょファミリーコンサート」が毎年人気ですね。
2023年度は、全国各地の13都市で開催されます!
チケットがなかなか取れないといった声も多いようですが、チケットの当選倍率は、
約10倍~30倍
とかなり高くなっているようです!
比較的小さい会場で開催されているため、特に人気の会場では30倍とも言われているんですね。
チケットの当選確率を上げる方法は、
午後公演を申し込む
ステージから遠い席を選ぶ
身内に頼んで応募数を増やす
などがあります!