2022年10月20日からテレビ朝日系で放送されている『ザ・トラベルナース』は、岡田将生さんが主演の木曜ドラマです。
『ザ・トラベルナース』はフリーランスの看護師が活躍する医療ドラマで、中井貴一さんや菜々緒さんなど出演者も豪華と話題になっていますよね。
タイトルの「トラベルナース」は、あまり聞いたことがない言葉ですがどういう意味なのでしょうか。
また小説や漫画が原作のドラマなのかも気になります。
今回は木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』のタイトルの意味や原作、脚本家は誰なのかについて調査してみました。
この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

トラベルナースってどんな意味?
ドラマの原作はある?脚本家は?
- トラベルナースのタイトルの意味について
- トラベルナースの原作や脚本家について
木曜ドラマ「ザ・トラベルナース」タイトルの意味は?
2022年10月20日から木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』の放送がスタートしています。
/
— 木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』【テレビ朝日公式】 (@the_travelnurse) October 7, 2022
㊗️#ザ・トラベルナース
ポスタービジュアルが
ホームページで解禁となりました🎉
\#岡田将生 さん #中井貴一 さんはじめ、豪華キャストの表情が印象的なビジュアルです!✨
番組放送開始まであと少し!
10/20(木)をお楽しみにしてくださいね🫡
公式HP👇🏻https://t.co/t4oUOKNqFo pic.twitter.com/dUJHFGbRyi
『ザ・トラベルナース』の主演は岡田将生さんで、トラベルナースとして働くさすらいの看護師役を務めています。
タイトルになっている「トラベルナース」ですが、あまり聞き馴染みのない言葉ですよね。
「トラベルナース」とはどんな意味なのでしょうか。
トラベルナースとは、簡単に言いますとフリーランスの看護師です。
離島や都市部など勤務先は様々で、好きな勤務先を自身で選んで働くことができます。
また、働きながら一定期間その土地で住むことになるので、色々な地域に行ってみたいという方にオススメだそうですよ(^^
日本ではあまり馴染みがないですが、アメリカでは看護師不足を解消する目的として既に導入されていて実績は25年以上にもなるそうです!
▼トラベルナースの働き方
【期間】数日、数週間、6か月、1年など
【就業形態】
契約、派遣、パート、アルバイト
【資格】看護師、准看護師
【スキル】
即戦力が求められる為、看護師経験や高いスキルが必要な場合あり
働く期間は様々あり、勤務先によっては契約更新することも正職員に切り替えることも可能だそうですよ。
日本では「応援ナース」と呼ばれることが多く、トラベルナース制度を導入している病院や、トラベルナースとして働いている看護師も存在しています。
そんなトラベルナースが描かれているドラマ『ザ・トラベルナース』は毎週木曜日に放送中です(^^♪
木曜ドラマ「ザ・トラベルナース」
・出演…岡田将生、中井貴一、菜々緒、安達祐実など
・毎週木曜日 21:00から放送中!!
ザ・トラベルナースの見逃し配信を視聴するならABEMAです!
過去の放送回や全番組が見放題!
地上波NGの番組もたくさん見ることができます♪
ABEMAは2週間無料体験ができるので、その期間内であれば無料で視聴できます!
\簡単5分で登録完了/
/解約もオンラインで完結\
無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません
ザ・トラベルナース原作や元ネタはある?
最近のテレビドラマでは、漫画や小説が原作となる作品が多くありますよね。
『ザ・トラベルナース』の原作や元ネタはあるのでしょうか。
調べたところ『ザ・トラベルナース』はオリジナル作品のようです。
木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』
オリジナル脚本
原作がないオリジナル脚本のドラマなので、どのような展開でドラマが進んでいくのか予想つかないのが面白いところですよね♪
ザ・トラベルナースの脚本担当は誰?
『ザ・トラベルナース』の脚本を担当しているのは、脚本家の中園ミホさんです。
人気ドラマ「#ドクターX」で #米倉涼子 が演じる外科医・大門未知子には複数のモデルが存在するのをご存じだろうか?
— デイリー新潮 (@dailyshincho) December 16, 2021
その一人が「#週刊新潮」の連載でおなじみのNY在住の医師、#加藤友朗 氏である。
脚本家 #中園ミホ さんとのリモート対談で明かされた、ファン必読の秘話https://t.co/wH34r02J6o
【本名】中園 美保(なかぞの みほ)
【生年月日】1959年7月16日(63歳)
【出身地】東京都
【職業】脚本家
中園ミホさんは人気ドラマの脚本をたくさん書いていらっしゃいますよね!
「わたし、失敗しないので」のセリフでお馴染みの『Doctor-X 外科医・大門未知子』シリーズをはじめ、様々なテレビドラマや映画などの作品を担当していますよ。
主なテレビドラマの作品は次の通りです。
<中園ミホの代表作>
〇フジテレビ系
・『やまとなでしこ』
・『スタアの恋』
〇日本テレビ系
・『anego』
・『ハケンの品格』
〇テレビ朝日系
・『Doctor-X外科医・大門未知子』
・『七人の秘書』
〇TBS系
・『不機嫌な果実』
・『20歳の結婚』
〇NHK連続テレビ小説
・『花子とアン』
〇NHK大河ドラマ
・『西郷どん』
人気ドラマ作品を手掛けている中園ミホさんですが、脚本家の仕事を始める前は占い師をしていたそうなんです。
占い師としての書籍をいくつか出版されていますよ。
気になる方は見てみてくださいね(^^
まとめ
トラベルナースのタイトルの意味や原作、ドラマの脚本家についてまとめました。
木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』は2022年10月20日にスタートした岡田将生さん主演の医療ドラマです。
ドラマのタイトルである「トラベルナース」とは、看護師が不足している病院などに赴任し、期間限定で働くフリーランスの看護師のことです。
勤務先は離島や都市圏など様々で自分の好きな土地で働くことができ、日本では「応援ナース」とも呼ばれています。
『ザ・トラベルナース』の原作はなく、オリジナル脚本のドラマとなっています。
脚本を担当しているのは、『Doctor-X』シリーズなどで有名な脚本家の中園ミホさんです。
トラベルナースはあまり聞きなれない言葉でしたが、看護師さんにもライフスタイルに合わせた色々な働き方があることが分かりましたね(^^
最後までご覧くださってありがとうございました。