水信玄餅どこで買える?山梨販売場所は?お取り寄せ通販は京都の類似品!

夏季限定で販売しているという山梨名物「水信玄餅(みずしんげんもち)」を食べたことはありますか?

地元の美味しい水とシンプルな材料で作ったスイーツで、消費期限はわずか30分だそうです!

幻のスイーツと言われている水信玄餅を食べてみたいですよね。

また、お取り寄せができる水信玄餅の類似品もあるそうなんです。

今回は水信玄餅がどこに売っているのか販売店舗の情報や、お取り寄せできる水信玄餅に似ている商品について調査しました!

この記事を読まれている方はこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

水信玄餅はどこで買える?
水信玄餅はお取り寄せできる?

この記事を読むことで以下のことがわかります
  • 水信玄餅について
  • 水信玄餅の販売店について
  • 水信玄餅の類似品のお取り寄せ情報
目次

水信玄餅とはどんな商品

水信玄餅(みずしんげんもち)は山梨名物の和菓子で、老舗の和菓子店「金精軒(きんせいけん)」で販売されています。

【水信玄餅】

山梨県にある老舗和菓子店「金精軒」で販売されている水菓子。

「水を食べる」という発想から生まれた。

材料…水・砂糖・寒天

まるっとした形が可愛いですし、宝石のようにキラキラと輝いていてキレイですよね!

山梨県白洲町の名水を使用しており、形をギリギリの所で留められるような柔らかさで固めてあります。

口の中に入れると水に戻ってしまうぐらい僅かな寒天で出来ているので、常温だと水が染み出してしまいます。

なので、美味しく食べられるのは30分が限界だそうですよ!

暑い時期はひんやりとして美味しい水を食べているような感覚だそうです。

水信玄餅に黒蜜ときな粉をかけて食べると、信玄餅の水バージョンになるそうですよ(^^♪

金精軒の公式インスタグラムでは、TBS系列朝の情報番組「THE TIME」での放送記念としてキャンペーンを行っていますよ♪

開催期間は2022年7月31日までだそうです。

インスタグラムもぜひチェックしてみてくださいね(^^

どこで売っている?購入方法は?

水信玄餅は山梨県にある「金精軒(きんせいけん)」の台ヶ原店・韮崎店のみで販売されています。

夏季限定の商品で、販売されている曜日も決まっています。

水信玄餅の販売情報

水信玄餅の販売情報はこちらです。

【販売期間】6月~9月(夏季限定)

販売曜日】毎週 金・土・日・祝日
※無くなり次第終了

【価格】540円(税込)
※水信玄餅と飲み物のセット

現在はお持ち帰り専用となっているようです。

台ケ原店では駐車場にテントが設置してあるので、そちらで食べることもできますよ(^^

水信玄餅の販売店舗

金精軒の台ヶ原店・韮崎店の店舗情報はこちらです。

<台ヶ原店>
【住所】
山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地

【電話番号】0551-35-2246

【営業時間】9時~17時

【定休日】木曜日

【アクセス】
<お車ご利用の場合>
・中央自動車道小淵沢I.Cから国道20号線に入り、甲府方面へ約13Km(20分程)

・中央自動車道長坂I.Cから県道32号線に入り、白州方面へ約10Km(15分程)

・中央自動車道須玉I.Cから国道20号線に入り、諏訪方面へ約10Km(15分程)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次