ネットフリックスで爆発的人気となったイカゲーム面白かったですよね。
日本語で見た方も韓国語で見た方もいるかと思いますがどっちも楽しめましたよね。
印象的なシーンがたくさんある中で、ファーストゲームである「だるまさんが転んだ」日本でもなじみのある子供の遊びですが、韓国にも同じような遊びがあることに驚かれた方も多いのではないでしょうか。
日本語では「だるまさんが転んだ」ですが、韓国語だと「ムクゲの花が咲きました」と言っているようです。
tiktokでも音楽がリミックスされたりしてダンス音楽にもなっていて面白く展開されていますよね。
何て発音しているのか、なんて言っているのか詳しくまとめていきたいと思います。
韓国版だるまさんが転んだは「ムクゲの花が咲きました」
日本でもポピュラーな「だるまさんが転んだ」は鬼が振り向くまでは動くことができて、振り向いたら止まらないとけないというゲームですよね。
韓国でも同じゲームがあり、「ムクゲの花が咲きました」というゲームなんです。
イカゲームでは女の子のロボットが鬼となっていましたよね。
動いてしまった参加者が次々に撃たれていましたね…
賞金のために命を懸けて戦う極限のサバイバルを描く #イカゲーム。誰もが子供の頃に遊んだ懐かしのゲームが、現代社会の闇を象徴するかのような残酷なゲームへと変貌する展開に目が離せなくなり、一気見してしまいました。皆さんはどのゲームが一番印象に残りましたか? pic.twitter.com/qMWQ2qmvVd
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) September 22, 2021
せっかくなので韓国語でだるまさんが転んだをやってみたいと思われた方も多いのではないでしょうか。
韓国語では以下のように発音しています。
무궁화ムグンファが「ムクゲ」で、꽃コッが「花」と言う意味です。
~がをあらわすのが 이 イで、繋げると꽃이コッチと発音するんです。
피었습니다ピオッスムニダは「咲きました」という意味です。
ムグンファ~コッチ~ピオッスムニダ♪
簡単に発音できますよね♪
コスプレしてイカゲームごっこ楽しそうです♪


ちなみにだるまさんが転んだと同じルールのゲームは世界各国にもあるようです。
アメリカ版は「赤信号!青信号!」、ブラジル版は「ポテトフライ123!」など、世界各国の吹き替え版によって変えてあって異文化を学べるのも面白いですよね。
#イカゲーム を観た時、韓国にも「だるまさんがころんだ」があるんだーと驚きました。
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) October 7, 2021
国ごとにちがう、このゲームのかけ声。アメリカ版の「赤信号青信号」を翻訳した国もありますが、ブラジル版はちょっとびっくり。ぜひ音声ありで聞いてみてください。 pic.twitter.com/2UmNOLaqpb
ムクゲの花とは?韓国の国花!
ムクゲの花ってどんな花?と思われましたよね。
朝顔やハイビスカスのような華やかな花で、韓国の「国花」とされている花なんです。
🌹今日の花は🌹
— Rikayu🍂 (@Rikayu20) October 27, 2021
『ムクゲ』
🍀花言葉は『柔和』 pic.twitter.com/ivrHBA0pA7
韓国では国花になっていて、警察官の肩章などにもムクゲの花をモチーフにされたものが使用されています。
その他にも硬貨や建物の紋章などにも使われているようです。
それにしても、❸ムクゲと❹ハイビスカスってよく似てますよね。それもそのはず、韓国の国花ムクゲとハワイ州の州花ハイビスカスは同じアオイ科フヨウ属の植物。
— もっ韓学院 (@mokkangakuin) October 5, 2020
ムクゲは韓国の①国章や国歌に利用されていますよね。②大統領③国会④警察、裁判所などのマーク、1ウォン硬貨の柄にもなっています。 pic.twitter.com/ZeBctpmVdZ

tiktokで話題のイカゲームダンス曲の原曲は?
イカゲームのだるまさんが転んだ(ムクゲの花が咲きました)を使ってイカゲームダンスが流行っていますよね!
原曲はどこ?と思って調べてみたらボーイズグループのWATWING(ワトウィン)が原曲でした。
ダンスがめちゃくちゃかっこいいですよね。
@watwing_official 流行らせたい、イカゲームdance 🦑🎮 #WATWING #fyp #fypdance #boyband #イカゲーム ♬ イカゲームダンス – WATWING
メンバーは鈴木曉、桑山隆太、八村倫太郎、古幡亮、福澤希空、髙橋颯からなる人気のボーイズボーカル&ダンスグループです。
イカゲームダンスがかっこよくて真似する人が続出しています。
【Music Video🎥】
— WATWING official (@watwing_info) September 6, 2021
“HELLO WORLD” – WATWING
Music Video
YouTubeにてフル公開!!!https://t.co/Uo4L8XbwU4#WATWING #HELLOWORLD#HELLOわとうぃんのわ pic.twitter.com/WYb0JoZ1lb
まとめ
世界各国で話題のイカゲームでは子供の遊びとして日本語だと「だるまさんが転んだ」は韓国では「ムクゲの花が咲きました」という遊びだということがわかりました。
ルールは同じで言語が違うゲームが世界各国にあるのがまた面白いですよね。
韓国語で「ムグンファ~コッチ~ピオッスムニダ♪」と今日から発音して遊んで真似してみてください♪
tiktokでイカゲームダンスとして流行っているのはボーイズグループのWATWING(ワトウィン)がはじめていました。リミックスされているムクゲの花が咲きましたがなんともかっこよくて真似したくなりますよね。